詳細情報
学年別3月教材こう授業する
小1教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室
2001年3月号
著者
原田 功一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『さんすう1ねん』P.102) 1年生の文章題の指導で大事なポイントは,次の3つと考える。 1何の話か言わせる。(問いの文の確認) 2テンポよく細かい確認をする…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
1年・1年のふくしゅう
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
1年・1年のふくしゅう
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
1年・たしざんとひきざん
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
1年・たしざんとひきざん
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
1年・たしざんとひきざん
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別3月教材こう授業する
小1教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2001年3月号
主権者教育を実現する!授業デザインのヒント
「主権者教育」の視点から考える歴史授業デザイン
歴史的エンパシーに着目した参加型学…
社会科教育 2016年6月号
向山型算数実力急増講座 18
楽しい指導パーツの発見!「指1本」のマジック
向山型算数教え方教室 2001年3月号
1年
(2)文字と式(連続する2つの整数の和で表そう/どちらのアイスクリームが得?)
数学教育 2019年10月号
特集 21800人の証言!子どもの事実が示すこの1年間の成長
T子と学級を変えた向山型算数!
向山型算数教え方教室 2001年3月号
一覧を見る