詳細情報
夏休み企画 子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する
小4教材こう授業する
つるかめ算! 体力勝負から知的な解決へ
書誌
向山型算数教え方教室
2001年8月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.イラスト,図,表,線分なんでもOK ノートに日付を書かせていきなり問題を話 し始める。 今から先生が問題を言いますから, ノートにきれいに写しなさい。「つるとか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
小4教材こう授業する
4年のふくしゅう
向山型算数教え方教室 2002年3月号
学年別3月教材こう授業する
小4教材こう授業する
4年のふくしゅう
向山型算数教え方教室 2002年3月号
学年別2月教材こう授業する
小4教材こう授業する
かわり方調べ
向山型算数教え方教室 2002年2月号
学年別2月教材こう授業する
小4教材こう授業する
変わり方
向山型算数教え方教室 2002年2月号
学年別1月教材こう授業する
小4教材こう授業する
かわり方調べ
向山型算数教え方教室 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
夏休み企画 子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する
小4教材こう授業する
つるかめ算! 体力勝負から知的な解決へ
向山型算数教え方教室 2001年8月号
ADHD・LD児が教師に投げかけている問題 4
知能検査を指導に生かす
「いじめ解決に学習指導」なんてあり得る?
学校運営研究 2003年7月号
学年別12月教材こう授業する
6年・体積
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年12月号
学年別12月教材こう授業する
小6教材こう授業する
いろいろな単位
向山型算数教え方教室 2001年12月号
小理:複線選択学習の指導ポイント 10
「ものづくり」を取り入れた「複線選択学習」
楽しい理科授業 2004年1月号
一覧を見る