詳細情報
学年別4月教材こう授業する
5年
小数と整数
書誌
向山型算数教え方教室
2002年4月号
著者
山川 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数5年上』P.4〜5) 5年生での2時間目の授業である。 日付,ページ,タイトル「@小数の表し方」を書かせる。 □1の問題を声をそろえて読む…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別12月教材こう授業する
5年
分数を調べよう
向山型算数教え方教室 2005年12月号
学年別4月教材こう授業する
5年・小数と整数のしくみ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
学年別4月教材こう授業する
5年・小数と整数のしくみ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
学年別4月教材こう授業する
5年・小数と整数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
5年・小数と整数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
学年別4月教材こう授業する
5年
小数と整数
向山型算数教え方教室 2002年4月号
総合的学習/ボランティアの授業
長崎・伴一孝先生のクラスで、書き損じハガキのボランティアの授業
教室ツーウェイ 2001年5月号
総合的学習/ボランティアの授業
TOSSランドを有効活用する。これを知っておくと教材研究の時間が4割カットできます
教室ツーウェイ 2000年10月号
学年別4月教材こう授業する
5年・小数
例題指導
向山型算数教え方教室 2006年4月号
特別企画/ステイホームでも道徳を! オンライン道徳授業の提案
子ども目線でつながりを意識する
道徳教育 2020年10月号
一覧を見る