詳細情報
学年別7月教材こう授業する
3年
ぼうグラフと表 見やすく せいりしよう
書誌
向山型算数教え方教室
2002年7月号
著者
小林 宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『あたらしい算数3 上』P.41 〜42 ) 1 .授業開始時に「百玉そろばん」 本 単元で出てくるグラフの一目盛りが表す 数値「1 」「2 」「5 」「10 」「200 」を「百玉そ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
3年・円と球
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・円と球
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
3年
ぼうグラフと表 見やすく せいりしよう
向山型算数教え方教室 2002年7月号
子ども同士が協働する場面を創出するアイデア
型ゲーム別にみる協働場面の例
楽しい体育の授業 2022年10月号
実践事例
リズムダンス
ショートバージョンを編集して踊ろう!「ニャティティソーラン」
楽しい体育の授業 2010年12月号
実践事例
高学年/バスケットボール
協力・向上の喜びが味わえるパラシュートゲーム
楽しい体育の授業 2001年4月号
どの子もトライ?自由研究のテーマ例&指導のヒント
3年 自由研究のテーマ例&指導のヒント
楽しい理科授業 2009年7月号
一覧を見る