詳細情報
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
6年/子どもが悩む問題でドラマを創る
書誌
向山型算数教え方教室
2002年7月号
著者
石井 研也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学 期初めの授業開きや教科書も終わってし まった学期末の授業参観でお薦めの授業であ る。私が追試した論文は,次の論文である。 子どもが夢中で悩む問題…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
高学年/自分の考えを持って挑戦する
向山型算数教え方教室 2004年3月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
高学年/知的興奮!調べてびっくり1m3
向山型算数教え方教室 2004年2月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
高学年/速さの「難問1問型」難問で知的興奮を作り出す
向山型算数教え方教室 2004年1月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
高学年/簡単そうで間違えやすい問題
向山型算数教え方教室 2003年12月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
高学年/公式は,体験で理解させる
向山型算数教え方教室 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
6年/子どもが悩む問題でドラマを創る
向山型算数教え方教室 2002年7月号
道徳授業のここが好き! 子どもに聞いたランキング3
アンケート&考察
〔中学校〕考えを述べ合うことは楽しいこと
道徳教育 2012年4月号
ミニ特集 「学級崩壊」への向山型算数からのアドバイス
「言葉を削る」と「緊張感」が生まれる
向山型算数教え方教室 2002年7月号
小特集 “塔”“タワー”にまつわる面白話
世界の有名な塔にまつわる面白話
社会科教育 2013年2月号
できない子ができる器械運動の基礎・基本
<マット運動/低学年>めざせ、ゆりかご名人!
楽しい体育の授業 2013年4月号
一覧を見る