詳細情報
学年別2月教材こう授業する
1年
100までのかず
書誌
向山型算数教え方教室
2003年2月号
著者
工藤 むつき
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『さんすう1年』P.90) 1.百玉そろばんで導入 〈ノートに日付とページを書く。〉 2.まとまり(10 がいくつ)で考える。 「ノートに『10 がいくつ』と書きます…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
1年
100までのかず
向山型算数教え方教室 2003年2月号
東西対決! 2学期初回の授業づくり
意見を出し合う場面を考えて
道徳教育 2013年8月号
学年別2月教材こう授業する
1年
おおいほう すくないほう
向山型算数教え方教室 2004年2月号
実践
本とふれ合う児童を育むための取り組み
国語教育 2016年4月号
読解表現力を鍛える討論の授業―小学校上学年
文学教材の授業に「討論」を仕組む
国語教育 2009年8月号
一覧を見る