詳細情報
向山型算数WEBサロン (第46回)
手順を学んだ子どもは問題解決の方法を発見する
書誌
向山型算数教え方教室
2004年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.夏坂氏による手順指示型授業批判 『今,算数があぶない〜本当の問題解決の授業を目指して』(東洋館出版社)の中で,夏坂哲志氏は,次のように授業場面を描写している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数WEBサロン 180
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数WEBサロン 179
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(1)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数WEBサロン 178
「式と計算」子どもに力がつく授業展開の工夫
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数WEBサロン 177
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「がい数」の実践
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数WEBサロン 176
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「折れ線グラフ」の実践
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数WEBサロン 46
手順を学んだ子どもは問題解決の方法を発見する
向山型算数教え方教室 2004年1月号
基礎学力を生かす発展学習の開発
社会科の発展学習の進め方
もう一押しの発展教材ネタ開発のための三視点
授業研究21 2003年4月号
授業研究ニュース 2
“達人”を派遣し学ぶ楽しさを教える
授業研究21 2003年5月号
どう進めるか総合的学習の評価 2
総合的学習での総括的評価とプロセス評価
総合的学習を創る 2003年5月号
一覧を見る