詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教師が変われば子どもも変わる!
書誌
向山型算数教え方教室
2004年4月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.苦悩 11年前,夢膨らませて念願の教壇に立った。 「何でこんな問題が分からないの!」 いつの間にか大声で子どもを怒鳴る教師に なっていた。 「算数テストの平均点が20 点も違う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教師が変われば子どもも変わる!
向山型算数教え方教室 2004年4月号
戦後の国語科授業研究論史
国語教育理論と実践の史的変遷
国語教育 2005年1月号
これからの国語科教育 12
「国語力の育成」重視―中教審の検討の推移10―
国語教育 2008年3月号
実践事例
セストボール
セストボールで愉しい戦術学習を
楽しい体育の授業 2006年8月号
女教師白書 2
教師修業の海を泳ぐ
波の向こうに子どもの笑顔が見えてくる
女教師ツーウェイ 2000年11月号
一覧を見る