詳細情報
学年別5月教材こう授業する
5年
小数のかけ算とわり算を考えよう〔小数の倍〕
書誌
向山型算数教え方教室
2004年5月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
木村重夫氏が教育技術学会で行った授業の 修正追試,波田野氏作のフラッシュサイトを 使った授業である。 (TOSSランド1123221) 学校の高さは8mです。残りも読んでご…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算とわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算とわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のわり算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
5年
小数のかけ算とわり算を考えよう〔小数の倍〕
向山型算数教え方教室 2004年5月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 2
中学歴史/大野城に外国軍は来たのか―律令国家への歩み―
社会科教育 2014年5月号
漢字で創る心の授業 11
幸
道徳教育 2018年2月号
成功体験を保証するなわ跳び指導
「なわ跳びがうまくなる会」で新記録を!
楽しい体育の授業 2008年4月号
学年別5月教材こう授業する
5年
小数のかけ算とわり算
向山型算数教え方教室 2002年5月号
一覧を見る