詳細情報
学年別5月教材こう授業する
5年
小数のかけ算
書誌
向山型算数教え方教室
2004年5月号
著者
小倉 郁美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
① 小数×整数の計算 1の問題文を読む。 1 1mの重さが2.3gのはり金がありま す。このはり金4mの重さは何gでしょう か。 指示:下の図,指で押さえてごらんなさい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別4月教材こう授業する
5年
小数と整数
向山型算数教え方教室 2004年4月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算とわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算とわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
5年
小数のかけ算
向山型算数教え方教室 2004年5月号
サークルでの模擬授業
緊張感の中だからこそ成長できる!
教室ツーウェイ 2003年12月号
学年行事指導の工夫
簡潔な学年だよりと第一回保護者会のもち方
教室ツーウェイ 2001年9月号
道徳授業の鉄則セオリーとその理由
鉄則9 一時間は一資料一価値で行うべし
道徳教育 2015年11月号
学年別・今月の発展教材―教科書にプラスワンはこの教材だ![5・6月]
4年
子どもたちを一気に引き込む「絵はがきの授業」
向山型国語教え方教室 2002年6月号
一覧を見る