詳細情報
学年別6月教材こう授業する
1年
ひきざん(1)
書誌
向山型算数教え方教室
2004年6月号
著者
石本 康一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『さんすう1ねん』P.38〜39) 1.教科書のイラストを使って 教科書と筆箱だけを出させる。教科書38 ページ,タイトルを読ませる。 池にかえるがいます。かえるはみんなで…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別12月教材こう授業する
1年
たすのかな ひくのかな
向山型算数教え方教室 2003年12月号
学年別5月教材こう授業する
1年
なんばんめ
向山型算数教え方教室 2003年5月号
学年別12月教材こう授業する
1年
0のたしざんとひきざん
向山型算数教え方教室 2002年12月号
学年別6月教材こう授業する
1年・あわせていくつ ふえるといくつ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
1年・あわせていくつ ふえるといくつ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
学年別6月教材こう授業する
1年
ひきざん(1)
向山型算数教え方教室 2004年6月号
銅像からわかる!つれづれ歴史散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― 5
維新の英雄・西郷はどこを見つめているか
社会科教育 2020年8月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 14
1年生のきずなわ
楽しい体育の授業 2022年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 55
再びポイントをしぼってシンプルに
向山型算数教え方教室 2004年6月号
新しい国語能力の導入 4
国語能力としてのエディターシップ2
実践国語研究 2002年11月号
一覧を見る