詳細情報
向山型算数に挑戦/論文審査 (第55回)
再びポイントをしぼってシンプルに
書誌
向山型算数教え方教室
2004年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<指定教材> 北海道の中田先生。ゴテゴテ。整理せよ。 言葉を削れ。3点。 千葉の山口先生。ポイントが分かってない。 15点。 宮城の藤野先生。学習活動がない。5点…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数に挑戦/論文審査 162
学習問題の言葉の定義はすっきりしたものにする
算数教科書教え方教室 2013年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 161
授業は,討論の形をあこがれる
算数教科書教え方教室 2013年4月号
向山型算数に挑戦/論文審査 160
芸道と同じような「型」を身につける。「型」の修得には10年はかかる
向山型算数教え方教室 2013年3月号
向山型算数に挑戦/論文審査 159
本間先生の教材研究を視写することをすすめる
向山型算数教え方教室 2013年2月号
向山型算数に挑戦/論文審査 158
小学校の超難教材の本質をとらえ,授業法を工夫する
向山型算数教え方教室 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数に挑戦/論文審査 55
再びポイントをしぼってシンプルに
向山型算数教え方教室 2004年6月号
新しい国語能力の導入 4
国語能力としてのエディターシップ2
実践国語研究 2002年11月号
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 7
平面と空間を相互に関連付けて考察する力
数学教育 2023年10月号
方向
「子供の事実」が正しい!
教室ツーウェイ 2006年12月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
算数の楽しさを知った子どもたち
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る