詳細情報
向山型算数WEBサロン (第51回)
最先端のコンテンツ作りスマートノートブックを活用した向山型算数授業
書誌
向山型算数教え方教室
2004年6月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『教育トークライン』(東京教育技術研究所 発行・TEL03-3787-6564)247掲載の谷 氏の「スマートノートブック徹底活用」を読 み,向山型算数の授業コンテンツを簡単に作…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数WEBサロン 180
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数WEBサロン 179
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(1)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数WEBサロン 178
「式と計算」子どもに力がつく授業展開の工夫
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数WEBサロン 175
わり算の筆算を解く際の大事なスキル「決める」を教える
算数教科書教え方教室 2014年10月号
向山型算数WEBサロン 174
「作図活動」を繰り返しながら作図ができるようになり,図形の性質がわかる
算数教科書教え方教室 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数WEBサロン 51
最先端のコンテンツ作りスマートノートブックを活用した向山型算数授業
向山型算数教え方教室 2004年6月号
7 【授業最前線】対話的な学びを!高等学校「ペア・グループ学習」プラン
公民/対話を創造と発見の培養土に
社会科教育 2020年8月号
7 【授業最前線】対話的な学びを!高等学校「ペア・グループ学習」プラン
歴史/疫病の歴史と人類の英知を学び現在を考える
社会科教育 2020年8月号
中学校・実践授業の展開
2学年/情報を活用できる資質を
実践国語研究 2015年1月号
学年別11月教材こう授業する
2年・かけ算6〜9の段
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る