詳細情報
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
一時に一事,ほめ,励まし続けることで変わったA君
書誌
向山型算数教え方教室
2004年6月号
著者
小瀬村 雅子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.崩壊クラスのボス 以前,3年生を受け持ったときのことだ。 前年,この学年の一クラスは崩壊していた。 その崩壊クラスのボス的な存在のA君を受け 持つことになった。2年生のときは,教室に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
百玉そろばんと九九計算尺で支援を要するA君も楽しく計算
向山型算数教え方教室 2008年7月号
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
授業の導入を毎時間工夫することで,発達障害の子を授業に引き込む
向山型算数教え方教室 2009年3月号
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
特別支援の必要な子もみんなと学ぶ向山型算数
向山型算数教え方教室 2009年2月号
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
「エラーレス・ラーニング」が,発達障害の子どもたちを救う
向山型算数教え方教室 2009年1月号
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
「どこの部分でつまずいているか」が分かれば向山型算数指導法で解決できる
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
一時に一事,ほめ,励まし続けることで変わったA君
向山型算数教え方教室 2004年6月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
中学年/見取図を簡単に,美しく!
向山型算数教え方教室 2003年11月号
一覧を見る