詳細情報
ミニ特集 成果が分かる「計算力到達度テスト」
3年/「基礎基本」を数値で測定し、公開する
書誌
向山型算数教え方教室
2005年2月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算力 到達度テスト 組 番 なまえ 点 100点【各答5点】 A 100〜85 B 80〜50 C 45〜0 計算をしましょう @ 7×10…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ADHD/LDの子どもを巻き込む「開始1分間」
「もう1歩の確認、変化」で巻き込む
向山型算数教え方教室 2006年7月号
ミニ特集 もう一つの向山型算数「難問」の授業でクラス興奮!
「難問」はヒーローを生み出す
向山型算数教え方教室 2000年9月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 28
中学年
向山型算数教え方教室 2002年1月号
特集 うっとりする「算数ノートづくり」私の挑戦
「詰め」「宣言」「広める」3点セット
向山型算数教え方教室 2000年5月号
最後の子どもへの算数公開授業(東京都大田区立池雪小学校)
授業ライブの昂揚感、疾走感、爽快感を全身に浴びた
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 成果が分かる「計算力到達度テスト」
3年/「基礎基本」を数値で測定し、公開する
向山型算数教え方教室 2005年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
5年/目線の意味を理解する
向山型算数教え方教室 2008年4月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習でさえなければ……
向山型算数教え方教室 2011年6月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/すべての問題を子どもと同じノートに解く
向山型算数教え方教室 2007年11月号
「自ら学び考える」学習技能をもった子ども像
たくましく「生きる力」を発揮する
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
一覧を見る