詳細情報
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
つかむ授業始まりには原則がある
書誌
向山型算数教え方教室
2005年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.作業を促す始まり@(数える) 算数授業開始には,次の原則がある。 @ 誰でもできる問い A 授業に関係ある内容 B 簡単な作業(手続き) 勉強ができる子もできない子も含めた全員を授業に巻き込むための大原則である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
ポイントは15秒以内の多彩な「作業指示」である
向山型算数教え方教室 2005年6月号
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
計算スキルのユースウェアを徹底的に身につける
向山型算数教え方教室 2005年6月号
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
100%の子が迷わず行える作業指示を会得する
向山型算数教え方教室 2005年6月号
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
笑顔とテンポのよさで、最初の1分間をつかむ
向山型算数教え方教室 2005年6月号
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
第一声は、子どもに媚びず全体を見る
向山型算数教え方教室 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
つかむ授業始まりには原則がある
向山型算数教え方教室 2005年6月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 8
1年/子どもも教師もみんな楽しい!
向山型算数教え方教室 2005年11月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 9
1年/2学期のスタートダッシュに活用
向山型算数教え方教室 2005年12月号
ミニ特集 向山洋一算数論文&コメント「私の授業を変えた」名言集
算数授業へのこだわりを学ぶ
向山型算数教え方教室 2008年3月号
問題解決型授業との徹底論争ここが打倒のポイント
「子どもの事実」に勝る論点なし
向山型算数教え方教室 2006年9月号
一覧を見る