詳細情報
特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
ノート指導から、数直線を「基本型」とする
書誌
向山型算数教え方教室
2005年8月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「とりあえず」教科書中心で 前任校では,3年間少人数指導の担当をしていた。算数の授業に入ることが多かったが,授業を進めるときの原則を教科書を中心で進めるという合意をとった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
少人数指導でも実感!!向山型算数授業システムのよさ
向山型算数教え方教室 2005年8月号
特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
「自分の存在感」を実感できる授業
向山型算数教え方教室 2005年8月号
特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
「少人数指導」たどり着いたのは「向山型」
向山型算数教え方教室 2005年8月号
特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
向山型を複式指導に生かすコツ
向山型算数教え方教室 2005年8月号
特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
基本型で学年を「仕切る!」〈3年生 かけ算の筆算〉
向山型算数教え方教室 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
ノート指導から、数直線を「基本型」とする
向山型算数教え方教室 2005年8月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 1
国語低学年/漢字で一文作り
授業のネタ 教材開発 2000年4月号
1年
F空間図形
数学教育 2015年5月号
試案・「行動の記録」の評価基準を考える
思いやり・協力
中学校
道徳教育 2004年2月号
「感動体験」の演出―私の失敗
感動の度合いも力量に比例する
心を育てる学級経営 2007年12月号
一覧を見る