詳細情報
向山型算数キーワード
ADHD/LD役のいる模擬授業
書誌
向山型算数教え方教室
2005年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
キーワード ADHD/LD役のいる模擬授業 ADHD(注意欠陥多動性障害)やLD(学習障害)などの軽度発達障害に対応した指導法を追究するために,ADHD/LDの子役の教師を配置した模擬授業…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数キーワード
あこがれの授業・教師
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数キーワード
問題解決型学習から全員習得型学習へ
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数キーワード
問いに正対させる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数キーワード
伝統的教具・百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2008年12月号
向山型算数キーワード
誤りのロジック
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数キーワード
ADHD/LD役のいる模擬授業
向山型算数教え方教室 2005年12月号
子ども同士の関係をどうつくりかえるか
<中学校>「女子トイレに書かれた落書き」事件
生活指導 2011年7月号
私はこんなふうにしています
子どもとの最初の合意づくり
中学校/「案を出して話し合う」ことへ導く
生活指導 2011年4月号
高校進学をめぐる国籍間格差
二〇〇〇年国勢調査にみる実態
解放教育 2011年10月号
〈教室でトーク〉子どもに身近な人権教材のドラマ
風土病から公害に至る迄の話
社会科教育 2013年7月号
一覧を見る