詳細情報
学年別12月教材こう授業する
6年
体積のはかり方と表し方
書誌
向山型算数教え方教室
2005年12月号
著者
伊倉 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
このページのポイントは 1.体積は1辺が1pの立方体が何個分かで求めることができる。 2.「立方体が何個分あるか」のプロセスをビジュアル的に示し,公式につなげる。である…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別12月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
6年・体積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
6年・体積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
6年・体積
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別12月教材こう授業する
6年
体積のはかり方と表し方
向山型算数教え方教室 2005年12月号
学級のきまり&学級のシステム=何をどう決めるか
学習用具=何をどう決めるか
授業力&学級統率力 2013年4月号
ついつい出てしまう女教師の口癖集
「ちゃんとしなさい」―「ちゃんと」って何?教えなければわからない
女教師ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る