詳細情報
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/瞬時の判断で授業に引き込む
書誌
向山型算数教え方教室
2006年4月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業はつかみが命である。 子どもの様子を瞬時に判断し,授業に引き込むことが必要である。 1.授業のはじまり では,授業のはじまりはどのようにしているだろうか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/「全員の原則」で,文章題の力を伸ばす
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/百玉そろばんの技を磨こう
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/できない子にやさしく
向山型算数教え方教室 2009年1月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/3年「かけ算の筆算」の3つのポイント
向山型算数教え方教室 2008年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/1つのことにこだわろう!
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/瞬時の判断で授業に引き込む
向山型算数教え方教室 2006年4月号
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり 5
小学1年/教科書の挿絵から活動の見通しをもたせる
「なつやすみの ことを はなそう」…
国語教育 2016年8月号
教育は格闘技だ―フリースクールの実践 21
子どもの生活リズムを整え登校習慣をつける
教師と保護者と医師で方針を共有し、…
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
小1プロブレム
幼稚園からみた小1プロブレム
小学校までのなだらかなスロープを!
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
中1ギャップ
不登校を出さない取り組み
長期的・多角的な指導
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
一覧を見る