詳細情報
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室
2006年5月号
著者
大前 暁政
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4上』P.23) 「わり算の筆算」の授業,第1時の指導。導入のポイントは次の通りである。 @チャイムと同時に作業指示を出す
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別6月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年6月号
学年別6月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年6月号
学年別5月教材こう授業する
4年・円と球
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
例題指導
向山型算数教え方教室 2006年5月号
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・中学校 2
タイプに合わせた構成、展開の工夫を
社会科教育 2000年5月号
算数教科書の使い方
子どもへの誤解と不信による教師の思いこみ
教室ツーウェイ 2014年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第2学年】町を見にいこう
形づくり
楽しい算数の授業 2007年7月号
算数スキルの使い方
TOSS算数スキルは、特別支援学級の子にも成功体験を生み出す
教室ツーウェイ 2014年1月号
一覧を見る