詳細情報
特集 あなたは問題解決型授業と徹底論争できますか
校内での私のしたたかな闘い方・対応術
研究主任として、こう対応した
書誌
向山型算数教え方教室
2006年9月号
著者
泉 範子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数6下』P.27〜28) 1.既習問題をさらりと扱う 教科書27ページ,「9 さらに分数のかけ算とわり算を考えよう」 問題を読みます。「1dlで4/5uぬれるペンキがあります」はい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
問題解決型授業との徹底論争ここが打倒のポイント
信念をもって、穏やかに闘うための5つの論点
向山型算数教え方教室 2006年9月号
問題解決型授業との徹底論争ここが打倒のポイント
「子どもの事実」に勝る論点なし
向山型算数教え方教室 2006年9月号
問題解決学習へのユーモア付き打倒の一言集
事例別「問題解決学習撃退法」したたかに、しなやかに
向山型算数教え方教室 2006年9月号
問題解決学習へのユーモア付き打倒の一言集
なぜ、子どもの「事実」から目をそらすのか
向山型算数教え方教室 2006年9月号
校内での私のしたたかな闘い方・対応術
授業の事実で示す
向山型算数教え方教室 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
校内での私のしたたかな闘い方・対応術
研究主任として、こう対応した
向山型算数教え方教室 2006年9月号
新卒採用教師
学び続ける姿勢を大切に
女教師ツーウェイ 2006年7月号
何度も扱う内容項目をどう取り上げるか
振り返りの仕方の工夫【中学校】
道徳教育 2014年10月号
役割演技を取り入れた定番資料の授業
〔中学校〕「裏庭でのできごと」を役割演技で
道徳教育 2015年2月号
学年別6月教材こう授業する
2年
1000までの数
向山型算数教え方教室 2005年6月号
一覧を見る