詳細情報
学年別10月教材こう授業する
3年・長方形と正方形
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2006年10月号
著者
国井 豊広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数3下』P.4〜5) 1.概念づくり P.4〜5の例題1で長方形,正方形の概念をおさえる。ここではやはり折り紙を使った操作活動を入れる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別10月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
3年・あまりのあるわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別11月教材こう授業する
3年・長方形と正方形
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
3年・長方形と正方形
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2006年10月号
特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
向山型算数における「エラーレス・ラーニング」と失敗を受け入れさせる「難問選択」
向山型算数教え方教室 2009年6月号
特集 新要領の「伝統的な言語文化」を授業する
ことわざを扱うポイントと教師に必要な技能
向山型国語教え方教室 2009年12月号
はじめの5分で子供をのせる運動
用具を使って動きを引き出す
楽しい体育の授業 2003年9月号
わたしの読書遍歴から―最近この一冊
「子どもの社会力」シリーズを〈読む〉(門脇厚司著『子どもの社会力』ほか)
解放教育 2002年9月号
一覧を見る