詳細情報
特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
向山型算数における「エラーレス・ラーニング」と失敗を受け入れさせる「難問選択」
書誌
向山型算数教え方教室
2009年6月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数だとなぜアスペルガーの子どもは安定するのか なぜ,アスペルガーの子どもが「集中力を持続させること」が難しいのか? なぜ,「学習に取り組もう」としないのか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
〈巻頭特集論文〉向山型のノート指導が集中力・持続力をアップさせる
向山型算数教え方教室 2009年6月号
特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
特別支援の子が集中力・持続力をUpする原則とスキル
向山型算数教え方教室 2009年6月号
特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
発達障害児が「楽しい」「答えたい」と感じる授業をつくる
向山型算数教え方教室 2009年6月号
特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
毎日の格闘の中で,いつかブレークスルーがやってくる―私の3原則―
向山型算数教え方教室 2009年6月号
特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
空間認知が苦手な子どもも集中し,全員ができた箱の形をつくる活動
向山型算数教え方教室 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
向山型算数における「エラーレス・ラーニング」と失敗を受け入れさせる「難問選択」
向山型算数教え方教室 2009年6月号
特集 新要領の「伝統的な言語文化」を授業する
ことわざを扱うポイントと教師に必要な技能
向山型国語教え方教室 2009年12月号
はじめの5分で子供をのせる運動
用具を使って動きを引き出す
楽しい体育の授業 2003年9月号
わたしの読書遍歴から―最近この一冊
「子どもの社会力」シリーズを〈読む〉(門脇厚司著『子どもの社会力』ほか)
解放教育 2002年9月号
特集 向山型算数授業で学級崩壊から生還した!
リズムとテンポ,易から難
向山型算数教え方教室 2000年7月号
一覧を見る