詳細情報
向山型算数セミナー
アインシュタインもお勧めの数学史のおもしろい本が出ました
書誌
向山型算数教え方教室
2007年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数学の新刊本 本年の2月,3月に貴重な本が出版されました『。数は科学の言葉(』日経BP社) 『脳科学の算数・数学教育への応用』(ミネルヴァ書房)『インド式計算ドリル』(晋遊舎…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数セミナー
4月セミナーも特別講師が参加
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数セミナー
福岡セミナー盛況
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数セミナー
来年の特別講師が楽しみです
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数セミナー
教科書研究の原点にかえる
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数セミナー
夏のセミナーの衝撃
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数セミナー
アインシュタインもお勧めの数学史のおもしろい本が出ました
向山型算数教え方教室 2007年6月号
小特集 卒業生に贈る…かっこいい“別れの言葉”
「熱き心、冷たき頭」
社会科教育 2009年3月号
発問づくり、ここがポイント
個のねらいに応じた発問
道徳教育 2004年5月号
視点8 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 中学校
歴史/古代・中世・近世の日本
古代・中世・近世を鉱山資源(金・鉄)から捉え,その特色を考える
社会科教育 2019年2月号
最新情報で語る! どうなる・どうする社会科教育 35
考えの根拠を明確にする
社会科教育 2019年2月号
一覧を見る