詳細情報
向山型算数に挑戦/論文審査 (第97回)
シンプルな構造にする
書誌
向山型算数教え方教室
2007年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
よく勉強し,教材研究をしている。応募者全員20点以上と評定する。 具体的場面から「概数」でとらえることの意味をとらえることは大切だ。 概数の計算のやり方を教えることも大切だ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数に挑戦/論文審査 162
学習問題の言葉の定義はすっきりしたものにする
算数教科書教え方教室 2013年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 161
授業は,討論の形をあこがれる
算数教科書教え方教室 2013年4月号
向山型算数に挑戦/論文審査 160
芸道と同じような「型」を身につける。「型」の修得には10年はかかる
向山型算数教え方教室 2013年3月号
向山型算数に挑戦/論文審査 159
本間先生の教材研究を視写することをすすめる
向山型算数教え方教室 2013年2月号
向山型算数に挑戦/論文審査 158
小学校の超難教材の本質をとらえ,授業法を工夫する
向山型算数教え方教室 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数に挑戦/論文審査 97
シンプルな構造にする
向山型算数教え方教室 2007年12月号
「心のノート」をこう活用した!
他教科との関連―活用事例
道徳教育 2013年7月号
算数が好きになる問題
小学5年/匠の技!!しきつめタイル職人への道
楽しい算数の授業 2004年7月号
あこがれの授業スタイル
有田先生の授業スタイルにあこがれます
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ 22
崇高な生き方の内実を捉える
「よりよく生きる喜び」(小),「よりよく生きる喜び」(中)
道徳教育 2025年1月号
一覧を見る