詳細情報
向山型算数キーワード
算数科の診断と治療
書誌
向山型算数教え方教室
2008年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
赤羽千鶴氏「算数指導についての実際的研究の手順」 1.誤算や傷害についての事例を集める。 2.集まった事例から共通点をくくって,焦点を仮設する。(診断) 3.仮説に基づいて指導(治療)の系列をつくる。 4.仮説を検証す…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数キーワード
あこがれの授業・教師
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数キーワード
問題解決型学習から全員習得型学習へ
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数キーワード
問いに正対させる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数キーワード
伝統的教具・百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2008年12月号
向山型算数キーワード
誤りのロジック
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数キーワード
算数科の診断と治療
向山型算数教え方教室 2008年1月号
コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク 3
4年 発光ダイオードで電流の向きを考えさせる
楽しい理科授業 2009年6月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 23
道徳教育における評価
道徳教育 2001年2月号
エピグラフ
被災者とサバイバー
広瀬弘忠著『人はなぜ逃げおくれるのか』(修正者新書、二〇〇四年)一五二頁
解放教育 2004年7月号
向山型算数キーワード
原理の組み合わせ
向山型算数教え方教室 2008年5月号
一覧を見る