詳細情報
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2008年2月号
著者
川津 知佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわくさんすう1』 p.94〜95「かずのかぞえかた」 1.教師用百玉そろばんで導入 「百玉そろばん」という教師の言葉で子どもたちは席に着く…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
1年・20より大きい数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年2月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈わくわくずかん〉イラストだから熱中できる「わくわくずかん」
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
コメントを受けて
「むかえうつ」気迫で
生活指導 2000年7月号
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
毎週の道徳授業の様子を、視覚的に掲示する
道徳教育 2014年4月号
今“時代の風”はどこへ向かっているか―と聞かれたら
「学ぶ意味」の回復を
社会科教育 2002年1月号
一覧を見る