詳細情報
特集 黄金の3日間に教室の「学力実態調査」をして活用しよう
低学年の実態調査問題とその効果
基礎学力スキルという全校共通の取り組み
書誌
向山型算数教え方教室
2008年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基礎学力スキルという取り組み 以前の勤務校で,「基礎学力スキル」と題した到達度調査テストを作成した。 カテゴリーは,計算,漢字,音読,作文の4領域である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 黄金の3日間に教室の「学力実態調査」をして活用しよう
〈巻頭特集論文〉実態調査を行い分析をすることがその1年の基本方針を決める
向山型算数教え方教室 2008年4月号
【実態調査】なぜ必要か,どう活用するか
授業の腕をあげるために問題点を明らかに
向山型算数教え方教室 2008年4月号
低学年の実態調査問題とその効果
「学力実態調査」実施の7つの留意点
向山型算数教え方教室 2008年4月号
教科書の構造を読み解く
授業を効率化させるための必須作業 第一は、各教科書会社のルールを把握する 第二は、学習するページを2種類に分ける
算数教科書教え方教室 2014年12月号
1単元を貫くシステム&支えるスキル
解き方の「ラインに乗せる」と必ずできるようになる
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
低学年の実態調査問題とその効果
基礎学力スキルという全校共通の取り組み
向山型算数教え方教室 2008年4月号
学習環境
27 数学への関心を高める教室づくりの技
数学教育 2017年9月号
エンカウンター的手法を道徳授業に生かす工夫
展開
話合い・グループ討議の工夫
道徳教育 2001年1月号
低学年の実態調査問題とその効果
「学力実態調査」実施の7つの留意点
向山型算数教え方教室 2008年4月号
中学年の実態調査問題とその効果
実態調査で子どもに学力と自信を!
向山型算数教え方教室 2008年4月号
一覧を見る