詳細情報
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第97回)
PISA型算数・数学読解指導の向山型モデル(2)
書誌
向山型算数教え方教室
2008年4月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.連続テキストと非連続テキストの往復 前号の続きである。 向山氏は,すっと授業に入った。 指示1 比例 y=2x ……・ 一次関数 y=2x+3 ……
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 144
この春,中学版「数学スキル」も全面改訂!
向山型算数教え方教室 2012年3月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 143
図形の証明問題を「向山型」で授業する
向山型算数教え方教室 2012年2月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 142
「中学百玉そろばん」をライブで学ぼう
向山型算数教え方教室 2012年1月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 141
幻の「向山型算数」の授業がついに公開される
向山型算数教え方教室 2011年12月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 140
向山氏のオリジナル実践を忠実に再現せよ
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 97
PISA型算数・数学読解指導の向山型モデル(2)
向山型算数教え方教室 2008年4月号
子どものためになる授業をつくる教科調査官
浅見哲也先生の教材研究ノート
道徳教育 2022年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 7
6年「比例」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
「家庭との連携」で支援力アップ 4
子ども一人一人を大切にしたスムーズな連携を
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
発問・問い返し
中学校 視点を変える問い返し
道徳教育 2024年10月号
一覧を見る