詳細情報
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第105回)
高学年
書誌
向山型算数教え方教室
2008年6月号
著者
榎本 寛之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 5 3÷7=0.428571428571……,と428571の6つの数字を繰り返す。 2008÷6=334あまり4なので,小数第2008位の数字は,繰り返しの4番目の数,5となる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 74
高学年
向山型算数教え方教室 2005年11月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 114
高学年
向山型算数教え方教室 2009年3月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 113
高学年
向山型算数教え方教室 2009年2月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 112
高学年
向山型算数教え方教室 2009年1月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 111
高学年
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 105
高学年
向山型算数教え方教室 2008年6月号
特集 いま、「学力問題」を読み解く―実態調査と学力保障の方途
学力実態調査の残したもの
解放教育 2002年12月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】変わり方を調べよう
比例
楽しい算数の授業 2002年10月号
子どもが本気になる「話し合い」の手立て
問題意識をもたせる工夫
あっと驚く導入を行う
道徳教育 2022年11月号
意外なところにある? 資料選びの落とし穴
「学び」には、「感動」と「納得」が必要!
道徳教育 2011年7月号
一覧を見る