詳細情報
ミニ特集 学習障害への対応「不要な言葉・情報を削る」
数に入る前に指導すべき3つの内容で考える
書誌
向山型算数教え方教室
2008年11月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
特別支援学校には知的な能力に比して「読む」「聞く」に問題を抱える子どもがいる。言葉による説明・指示が有効に働かず,逆に学習の妨げになっているケースである。言葉は雑音になり,困難を際立たせる。この場合には,絵や図,動作だけで分かる状態にする必要がある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 学習障害への対応「不要な言葉・情報を削る」
黙って授業してみて必要な言葉を探す
向山型算数教え方教室 2008年11月号
ミニ特集 学習障害への対応「不要な言葉・情報を削る」
情報を削って焦点を絞る
向山型算数教え方教室 2008年11月号
ミニ特集 学習障害への対応「不要な言葉・情報を削る」
言い方と補助計算をかく手順をあわせる
向山型算数教え方教室 2008年11月号
ミニ特集 学習障害への対応「不要な言葉・情報を削る」
いらつきの原因は教室の騒音だった
向山型算数教え方教室 2008年11月号
ミニ特集 学習障害への対応「不要な言葉・情報を削る」
我流は不要な言葉・情報だらけ
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 学習障害への対応「不要な言葉・情報を削る」
数に入る前に指導すべき3つの内容で考える
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る