詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもにとって価値ある教師に
書誌
向山型算数教え方教室
2009年5月号
著者
加藤 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「なんて分かりやすいんだ。この方法をもっと早く知っていれば!」 ある研修会で,木村先生からクロス型面積図を紹介していただいた。「単位量当たりの大きさ」「速さ」「分数のかけ算・わり算の文章題」など,木村先生が面積図を使って説明してくださる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもにとって価値ある教師に
向山型算数教え方教室 2009年5月号
教材・教具・ICTのアイデア42
日常生活
姿勢の保持 滑り止めマットの活用
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
高学年
[規則の尊重]お客さま
道徳教育 2024年6月号
素敵なメッセージが必ず浮かぶ 目立たない子に贈る通知表文例
(5)気配り/自然体
授業力&学級経営力 2022年7月号
ミニ特集 「算数教具」使いこなすプロの技
6年・1L=1000cm3を体感させる!
向山型算数教え方教室 2011年5月号
一覧を見る