詳細情報
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
教材・教具・ICTのアイデア42
日常生活
姿勢の保持 滑り止めマットの活用
書誌
特別支援教育の実践情報
2019年7月号
著者
和泉澤 賢司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
みなさんの周りに,姿勢が気になる児童・生徒はいませんか。また,「姿勢をよくして」と伝えると,その一瞬はよい姿勢を意識できますが,すぐに姿勢が崩れてしまうような児童・生徒も多いのではないでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材・教具・ICTのアイデア42
日常生活
朝の会・帰りの会 司会セット
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
教材・教具・ICTのアイデア42
日常生活
フィニッシュボックス
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
教材・教具・ICTのアイデア42
日常生活
雑巾がけ練習用段ボール
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
教材・教具・ICTのアイデア42
日常生活
移動支援カード
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
提言 子どもから学んで教材教具を工夫しよう
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
一覧を見る
検索履歴
教材・教具・ICTのアイデア42
日常生活
姿勢の保持 滑り止めマットの活用
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
高学年
[規則の尊重]お客さま
道徳教育 2024年6月号
素敵なメッセージが必ず浮かぶ 目立たない子に贈る通知表文例
(5)気配り/自然体
授業力&学級経営力 2022年7月号
ミニ特集 「算数教具」使いこなすプロの技
6年・1L=1000cm3を体感させる!
向山型算数教え方教室 2011年5月号
子育てのチャンスを逃すな!
子どもの行動にはつねに意味がある
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
一覧を見る