詳細情報
向山型算数WEBサロン (第112回)
混乱しない算数的活動で倍数を導入する
書誌
向山型算数教え方教室
2009年7月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
勤務校で使用している学校図書の教科書では,倍数の導入で,長方形のカードを並べる算数的活動が用意されている。下のような方眼の中に,たて2p,横3pの長方形を並べていく活動だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数WEBサロン 180
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数WEBサロン 179
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(1)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数WEBサロン 178
「式と計算」子どもに力がつく授業展開の工夫
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数WEBサロン 177
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「がい数」の実践
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数WEBサロン 176
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「折れ線グラフ」の実践
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数WEBサロン 112
混乱しない算数的活動で倍数を導入する
向山型算数教え方教室 2009年7月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
“クールさ”を抑え,温かい“スマートさ”で
向山型算数教え方教室 2009年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
言葉を削ることは,我流を削ること
向山型算数教え方教室 2003年7月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
すべての子どもにやさしい授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】□を使って表そう
□を使った式について調べよう
楽しい算数の授業 2011年3月号
一覧を見る