詳細情報
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】□を使って表そう
□を使った式について調べよう
書誌
楽しい算数の授業
2011年3月号
著者
小島 由起子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館補助教材3年ほp.49・50参照) あめが1ふくろと,ばらで4こあります。 ぜんぶで何こあるかしらべてみよう。 1ふくろのあめの数を□ことして,ぜんぶのあめの数を式にかいてみよう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】一万をこえる数
大きな数について調べよう
楽しい算数の授業 2010年11月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】たし算とひき算の筆算
324−172の筆算のしかたを考えましょう
楽しい算数の授業 2010年7月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】重さを調べよう
1sをこえる重さをはかろう
楽しい算数の授業 2011年2月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】2けたをかけるかけ算の筆算
同じように考えて計算しよう
楽しい算数の授業 2011年1月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】表やグラフに表そう
表をつくろう
楽しい算数の授業 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】□を使って表そう
□を使った式について調べよう
楽しい算数の授業 2011年3月号
学年別実践事例
6年/「考える力」を育てるアプローチ
楽しい算数の授業 2009年6月号
早わかり! 算数の用語・記号 2
「単位」「直線」「直角」
楽しい算数の授業 2009年5月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2003年7月号
読者のページ
向算に唸る!鳥肌が立つ!
向山型算数教え方教室 2009年7月号
一覧を見る