詳細情報
学年別3月教材こう授業する
3年・そろばん
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室
2010年3月号
著者
細井 俊久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山氏のそろばん指導を再現 (1) 授業の組み立て 『教室ツーウェイ』(1996年5月号)には,向山氏本人がそろばん指導について書いている論文がある…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
3年・3年のふくしゅう
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
3年・3年のふくしゅう
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
3年・そろばん
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
3年・はこの形
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年3月号
学年別3月教材こう授業する
3年・はこの形
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別3月教材こう授業する
3年・そろばん
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
特集 競争するのが楽しくなる!陸上運動の盛り上げスキル
【提言】自分の成長が実感できる授業を目指して
楽しい体育の授業 2020年9月号
コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け 1
「考え、議論する」道徳授業の何が問題か
道徳教育 2016年4月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】速さを求めよう
単位量あたりの大きさ
楽しい算数の授業 2006年9月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 9
果樹栽培のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2023年12月号
一覧を見る