詳細情報
特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
〈巻頭特集論文〉教科書を活用し,作業をさせ,学習の方法を教える。そして、さらに知的な学問の香りのする世界へ
書誌
向山型算数教え方教室
2010年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学習の方法を教える 学年最初の算数の授業。 基本的な学習の方法を教えていかなければならない。 最重要は「ノートの使い方」である。 ノートを開きなさい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
どう使うか方針を立て,具体策を練る
向山型算数教え方教室 2010年4月号
特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
「向山型算数」のポイントをおさえて,最初の授業にのぞむ
向山型算数教え方教室 2010年4月号
特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
笑顔・ほめ言葉・楽しいさし絵でわくわく感のある授業をする
向山型算数教え方教室 2010年4月号
特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
開かせ,読ませ,書き込ませ,写させる
向山型算数教え方教室 2010年4月号
特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
授業開きも「エラーレス・ラーニング」で
向山型算数教え方教室 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
〈巻頭特集論文〉教科書を活用し,作業をさせ,学習の方法を教える。そして、さらに知的な学問の香りのする世界へ
向山型算数教え方教室 2010年4月号
全国ネットワーク活動中
TOSS学校づくり研究会は、第二の海浦小学校をめざして
教室ツーウェイ 2003年5月号
実践・小学校
3年/子どもの実態、学校や地域の特徴を生かして
自主単元=「『B書くこと』の指導計画の作成」
実践国語研究 2001年9月号
実践のポイント・中学校
「総合的な学習の時間」と国語科の基礎・基本
実践国語研究 2001年5月号
提言・「授業批評の力」を鍛える修業とは
研究授業、模擬授業を一〇〇〇回やった人でなければ正しい批評はできない
授業研究21 2007年3月号
一覧を見る