詳細情報
学年別4月教材こう授業する
3年・かけ算
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室
2010年4月号
著者
春山 和順
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3上』p.10 1.算数的活動で活用型の授業を組み立てる 新学習指導要領では,第3学年算数的活動として,次のように書かれている…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別4月教材こう授業する
3年・かけ算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
学年別4月教材こう授業する
3年・かけ算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
3年・かけ算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
3年・九九表とかけざん
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年4月号
学年別4月教材こう授業する
3年・九九表とかけざん
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
学年別4月教材こう授業する
3年・かけ算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
基礎学力をつける授業のネタ 4
理科/教室で昆虫を育てよう
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
この場面で子どもの「セルフエスティーム」を育てる
体験活動を通してはぐくまれる絆と心
道徳教育 2006年12月号
若手教師のリアルな悩みに応える! 4
動点の問題における立式、グラフ作成の指導/考え方を全体で確認しながら段階を追って
数学教育 2011年7月号
理科の授業開きを楽しめるワーク
5年/理科に興味を持たせよう
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
一覧を見る