詳細情報

- 若手教師のリアルな悩みに応える! (第4回)
- 動点の問題における立式、グラフ作成の指導/考え方を全体で確認しながら段階を追って
- 本文抜粋
- 中学2年の数学を担当して今年で5年になりますが,毎年定着の悪さに悩む箇所があります。「一次関数の利用」の中で扱われている動点の問題です。 右の図のような∠C=90°の直角三角形ABCがある。点Pが△ABCの辺上を,BからCを通ってAまで動く。このとき,点PがBからxp動いたときの,△ABPの面積をy…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全3ページ (30ポイント)