詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第14回)
中学年/「(直角三角形)→(正方形)→(長方形)チャレラン」
書誌
向山型算数教え方教室
2011年5月号
著者
堂前 直人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「→→チャレラン」ルール @ 迷路の中の(直角三角形)を1つ選び,〇で囲みます。そこがスタート地点になります。 A そこから道を通って,(正方形)に進みます。(正方形)からは,また道を通って(長方形)に進みます…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
中学年/「1より小さい大きいチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
中学年/「三角形を探して点数ゲットチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
中学年/「0.01(1/100)→0.1(1/10)→1チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
中学年/「がい数2000→3000→4000チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
中学年/「不等号チャレラン」(4けた版)
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 14
中学年/「(直角三角形)→(正方形)→(長方形)チャレラン」
向山型算数教え方教室 2011年5月号
読書感想文の書かせ方
〈文部大臣賞受賞の読書感想文の書かせ方〉山田式読書感想文指導法のすすめ
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 5
中学年/不等号チャレラン4けた版
向山型算数教え方教室 2010年8月号
教師の「話力」を鍛える 4
表現の原則
国語教育 2003年7月号
自著を語る 12
『今,読書は「人間学」』
楽しい算数の授業 2003年5月号
一覧を見る