詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第7回)
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
3つのかずのけいさん
書誌
向山型算数教え方教室
2011年10月号
著者
松永 美保
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.87〜90 3つのかずの計算の仕方を教える授業である。押さえどころは,以下のようになる。 ・情報が多すぎるので,整理して与える…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
ずをつかってかんがえよう
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
たすのかなひくのかな
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
なんじなんぷん
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
かたちづくり
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
20より大きいかず
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 7
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
3つのかずのけいさん
向山型算数教え方教室 2011年10月号
1 生徒のこの「説明」数学的にOK or NG?―判断基準とブラッシュ…
(2)2年“根拠を明らかにし筋道立てて”説明する場面で
「数と式」領域
数学教育 2012年9月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ペーパーチャレラン〉計算が苦手な子も、計算チャレランを使えば楽しみながら計算ができるようになる
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
実践 クラスのあの子とつながる―障害者理解教育
中学校/在籍学級での障害者理解教育
学校全体で進める障害者理解教育の中で行う交流及び共同学習
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
TOSS特別支援教育イベント情報
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
一覧を見る