詳細情報
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第35回)
手ごわかった「図形の拡大と縮小」 やはり面積図で攻略A
ノート編
書誌
向山型算数教え方教室
2012年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「拡大と縮小」は,数字が巨大になる。 しかも,分数。計算が面倒になる。しかし,これまで学習したことを確実に活用すれば,確実に正解にたどり着く。これまで学習したこととは,「面積図」「分数のかけ算・わり算…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 60
難単元は,既習スキルの集合体である
算数教科書教え方教室 2014年3月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 59
子どもがつまずく小数のわり算をスキル化する
算数教科書教え方教室 2014年2月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 58
子どもが手こずる「がい数の表すはんい」解法スキル
算数教科書教え方教室 2014年1月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 57
数直線・面積図タッグは子どもを混乱させるのか?!A
算数教科書教え方教室 2013年12月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 56
数直線・面積図タッグは子どもを混乱させるのか?!@
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 35
手ごわかった「図形の拡大と縮小」 やはり面積図で攻略A
ノート編
向山型算数教え方教室 2012年2月号
子供に語る“さよなら20世紀”─生活史から見た100年の変遷と21世紀への未来予測
“スポーツ”の100年史と未来予測
社会科教育 2001年2月号
ミニ特集 「今度の先生はちがう!」親子に支持される算数参観授業
ほめられ,分かり,熱狂的に集中している授業が保護者の信頼を得る
向山型算数教え方教室 2007年5月号
21世紀への子供の素朴Q=私の「答えはこうだ!」
「働く時間」は縮まる?
社会科教育 2001年2月号
模擬授業で腕を上げる
授業研究21 2004年7月号
一覧を見る