詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第23回)
中学年/「計算だんごチャレラン」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年2月号
著者
望月 健
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.原実践に付け加えた点 このチャレランでは,たし算やひき算,かけ算,計算のきまりなどの習熟を図ることができる。作成にあたっては,伊藤亮介氏HPに掲載されている「計算だんごチャレラン」を参考に作成した…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
中学年/「1より小さい大きいチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
中学年/「三角形を探して点数ゲットチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
中学年/「0.01(1/100)→0.1(1/10)→1チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
中学年/「がい数2000→3000→4000チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
中学年/「不等号チャレラン」(4けた版)
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 23
中学年/「計算だんごチャレラン」
向山型算数教え方教室 2012年2月号
爆発的に広がるYOSAKOIソーランの授業 9
声を出すと踊りに気合が入る
楽しい体育の授業 2007年12月号
高学年
全員が活躍できるシステムを作る
楽しい体育の授業 2007年12月号
実践事例
低学年
〈固定施設を使った運動遊び〉子どもたちの遊びを教材にする
楽しい体育の授業 2009年3月号
インターネット活用授業で国語科のここが変わった
指導事項を具体的に書けるように変わった
授業研究21 2004年7月号
一覧を見る