詳細情報
特集 “教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム
〈巻頭特集論文〉学習進度を安定させる授業とシステムが必要
書誌
向山型算数教え方教室
2012年5月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教え残しをつくった原因 教科書を最後まですべて教えないで,「教え残し」をつくってしまったケースは多い。 全国からの報告をもとに,理由を考える
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム
『小学校 新教育課程に関する調査』報告書の背後にこそ子どもと対峙している教師の知恵がある
向山型算数教え方教室 2012年5月号
特集 “教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム
〈1年〉教材研究をする!時間管理をする!目の前の子どもの実態からスタートする!
向山型算数教え方教室 2012年5月号
特集 “教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム
〈2年〉学習内容と学習の躾を同時進行させること
向山型算数教え方教室 2012年5月号
特集 “教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム
〈3年〉単元を通した教材研究が,教え残しを防ぐ
向山型算数教え方教室 2012年5月号
特集 “教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム
〈4年〉教え落としを防ぐ4つのポイント
向山型算数教え方教室 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム
〈巻頭特集論文〉学習進度を安定させる授業とシステムが必要
向山型算数教え方教室 2012年5月号
今、子供に伝えたい保健の指導
喫煙の事実と断り方を教え落とす
楽しい体育の授業 2004年6月号
一覧を見る