詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2013年1月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆向山型算数セミナー福岡会場のテーマは,「誰でもできる説明の3つの型」。今,授業で子どもにどのように説明させるのか,多くの教師は苦心している。3つの説明の型を示し,指導法を授業で示したセミナーは大好評であった。初参加の熊本・椿原氏いわく「向算はおもしろい!」。2013年4月7日(日)向山型算数セミナ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2013年1月号
シンポジュウム=環境体験と新指導要領・理科のねらい
意見
理科の基礎・基本と環境体験学習の意義
楽しい理科授業 2008年6月号
楽しい環境体験活動づくりのヒント
キッチンを舞台に・活動づくりのヒント
楽しい理科授業 2008年6月号
子どもの“ふしぎ思考”と授業づくり―コメット法による評価をふまえて 1
子どもの“ふしぎ思考”とは何か
楽しい理科授業 2001年4月号
「学校ビオトープ」紹介
学校ビオトープ事情
楽しい理科授業 2001年4月号
一覧を見る