詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第17回)
4年「小数のしくみ」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年9月号
著者
小林 正快
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4上』pp.91〜92 「1/1000の位」 「複名数を単名数で表す問題」 1時間に2つの内容が入っていて,特に,後半は難しい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
4年「直方体と立方体(定義・展開図)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
4年「直方体と立方体(面や辺の垂直・平行,見取り図)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
4年「小数のかけ算」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
4年「小数のわり算」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
4年「がい数の表し方(がい数の表し方)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 17
4年「小数のしくみ」
算数教科書教え方教室 2013年9月号
初日→習慣づくりへのステップをどうつくるか
聞く指導―おさえる基礎基本&習慣づくりステップ
中学聞く指導―基礎基本&習慣づくり…
国語教育 2013年4月号
教科書「学習の手引き」→授業で活用ヒント
中学1年
国語教育 2015年4月号
提言・全員参加を保障する授業の原則
学習目標を自覚させることから
国語教育 2003年7月号
インクルーシブ教育最前線 3
発達障害の児童への合理的配慮の実践事例
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
一覧を見る