詳細情報
算数教科書教材に挑戦/論文審査 (第175回)
説明を求める授業に最適の問題
書誌
算数教科書教え方教室
2014年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
北海道宗谷の布村先生,50点。 2.指導案 1.ひと目でわかるように表現させる。 「12×4の計算をします。ひと目でわかるようにかいていらっしゃい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教科書教材に挑戦/論文審査 184
どこかで再び,やりましょう
算数教科書教え方教室 2015年3月号
算数教科書教材に挑戦/論文審査 183
学年最後,まとめの問題で最後のチェックを!そして,指導を!
算数教科書教え方教室 2015年2月号
算数教科書教材に挑戦/論文審査 182
円周率の指導の最高峰と思える
算数教科書教え方教室 2015年1月号
算数教科書教材に挑戦/論文審査 181
□を使うことは簡単なことではない
算数教科書教え方教室 2014年12月号
算数教科書教材に挑戦/論文審査 180
深まりのある授業を構想する
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数教科書教材に挑戦/論文審査 175
説明を求める授業に最適の問題
算数教科書教え方教室 2014年6月号
実践提案 新学習指導要領の数学的活動
ウ 数学的な表現を用いて論理的に説明し伝え合う活動
@1年
数学教育 2017年7月号
総論
特別支援教育を推進するための学級運営とは(通常の学級)
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
提言・法教育の実践的課題を探る
「未来の主権者」を育てるものに
授業研究21 2008年11月号
ほめるばかり、叱るばかりの評価法からの脱却
意図的な評価の積み重ねを!
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
一覧を見る