詳細情報
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第40回)
解けそうで解けない,挑戦意欲をくすぐる問題
書誌
算数教科書教え方教室
2014年7月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1,2,3,4,5の5つのすうじの中から3つのすうじをえらび,□の中に入れます。つぎに□のあいだに+か−を入れて,しきをかんせいさせましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 48
ちょっと頭をひねる難しい問題
算数教科書教え方教室 2015年3月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 47
穴埋め算と小町算
算数教科書教え方教室 2015年2月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 46
四則計算を使った計算パズル
算数教科書教え方教室 2015年1月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 45
パズルを解くような楽しさ!ちょっぴり難しい図形問題
算数教科書教え方教室 2014年12月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 44
子どもが頭を悩ませる四則計算を使った問題
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 40
解けそうで解けない,挑戦意欲をくすぐる問題
算数教科書教え方教室 2014年7月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/鉄棒運動>中学年で連続技に取り組むための学習カード
楽しい体育の授業 2014年7月号
向山型算数に挑戦/論文審査 142
教師が心得ておくべき3点
向山型算数教え方教室 2011年9月号
中学校/年間の学級生活を振り返る学級活動指導の実際
確かな成長を実感しよう!
特別活動研究 2006年2月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 29
頭を使って算数パズルに挑戦!!
算数教科書教え方教室 2013年8月号
一覧を見る