詳細情報
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
フラッシュカード失敗からのスタート
書誌
算数教科書教え方教室
2014年8月号
著者
安田 めぐみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.フラッシュカードがストップした 最初の授業。「算数なんか大嫌いや!」と叫び,机の上に乗り,教室を走り周り,ついにA君とB君が教室を飛び出した
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
〈巻頭特集論文〉「全員に丸をつけることの大切さ」「説明しないことの大切さ」何にもわかっていなかった私
算数教科書教え方教室 2014年8月号
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
ライブだからこそできる思い込みと我流からの脱却
算数教科書教え方教室 2014年8月号
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
「教科書で教える」という妄言に振り回された日々
算数教科書教え方教室 2014年8月号
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
3つのあせった経験―保護者の声・子どもの声・教師の声―
算数教科書教え方教室 2014年8月号
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
ミドル教師こそ「向山型」を真摯に学ぼう!
算数教科書教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
フラッシュカード失敗からのスタート
算数教科書教え方教室 2014年8月号
個に応じた発展問題事例 10
1年・たすのかな ひくのかな/2年・かけ算(2)/3年・かけ算の筆算/4年・調べ方と整理のしかた/5年・分数/6年・割合を使って
楽しい算数の授業 2003年1月号
学テ結果を活かす学校評価の改革点
人間ドック的な発想で学校評価の改革を
学校マネジメント 2009年8月号
総論
子どもが創り出すものを大切に
楽しい算数の授業 2007年9月号
一覧を見る